ありがとうございます~

2021年8月29日日曜日

9月のイベント

本日の糸魚川は、とてもきれいな

青空が広がっております。





強い日差しが降り注ぎ、

気温も高くなっておりますので

皆様、熱中症などにお気を付けてお過ごしください。




さて、8月も残りわずかとなりました。

ここで9月のイベントのお知らせです。


9/18()~ 9/26()は

AUTUMN & WINTER 2021 EXHIBITION

と題しまして、硝子絵付け師 佐藤りょう子 さん

レザークラフト Kata さん

作品を玉翠園ホールで展示販売いたします。

お二人の作家さんの

美しくて素晴らしい作品を

ぜひ一度近くでご覧いただけたらと思います。


そして、9/18()~ 9/20(月・)の3連休は

ウエルカムデー」となっております。

玉翠園喫茶でコーヒーとお抹茶が

100円引きの400円でご利用いただけます。


さらに、9/20(月・)は

シルバーデー」です。

65歳以上の方は入館料が半額となります。

(受付時に身分証のご提示をお願いいたします。)


9月はたくさんのイベントを

開催させていただく予定です。

一人でも多くの方に楽しんでいただけたらと思います。



皆様のお越しをお待ちしております。



(I)

【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/ 


2021年8月23日月曜日

虫の声

 


立秋を過ぎてから

日中はまだまだ暑さがありますが、

夜間は涼しい日があったり、

少しずつ過ごしやすい日が増えてきましたね。


ここ最近、施設内では夏の虫の声に加え

秋の虫の声も聞こえるようになってきました。

そこに鳥のさえずりも交じり、

さながら生き物たちによるオーケストラです。




『虫の声』

ところで、日本では虫の「声」と言っても

何も不自然に思わない人が大半ではないでしょうか。


ところが、虫の声を「言語(声)」として聞いているのは、

世界中で日本人とポリネシア人だけなのだそう。


日本人とポリネシア人は虫の鳴き声を言語脳(左脳)で聞き、

その他の国の人々は、虫の鳴き声を感覚脳である右脳で

純粋に「音」として聞き、

虫の声は「雑音」として処理されてしまうのだそうです。

興味深いですね。



翡翠園には「聴音舎」という小さな建物があります。

こちらは純粋に、「音を聴く」ための場所です。

雨のしとしと降る音や風の音

鳥や虫たちの鳴き声など…

自然が奏でる様々な音を、ぜひ聴音舎で、

目を瞑って楽しんでみませんか?


(S)

【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/ 

2021年8月20日金曜日

梅干し作り

 今日の糸魚川は青空が広がっています

雨がしばらく続いたおかげで、

ずいぶん涼しくなりましたが、

太陽が出るとまだまだ暑いです。

雨が続くまでは、夏バテの一歩手前だった方も、

いらっしゃるでしょうね。

 夏バテは、食欲不振によるエネルギー不足などによって

ひきおこされますが、

梅干しを1日2個~3個取ることで食欲が回復し、

夏バテを予防・改善することが

期待できるそうです。



玉翠園、翡翠園には梅の木があります。

春には香しい匂いを放ち 6月頃には 沢山の実をつけます。

梅の実を見て 今年は梅干しを漬けてみようと思いました。

梅干しを漬ける容器が 瓶8㍑なので 梅4㌔ 

粗塩 梅の18% 720㌘

       しそ 660㌘             

焼酎35度 2分の1カップ

しそを揉む 粗塩132㌘を用意しました。

ちなみに梅の花言葉は「上品、高潔、忍耐、忠実」です。

酸っぱくて、しょっぱい梅干しが出来上がりました。

梅干しを食べて 残暑を乗り切りたいと思います。



(y)

翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/ 





2021年8月17日火曜日

処暑

 暑さがやみ、

涼しい風が吹き始める季節となりましたが、

最近は大雨続きで各地では、

雨による被害が出ております。

皆様、くれぐれもお気を付けください。

本日、糸魚川も一日中雨の予報です。






玉翠園側から見ると

ゴリラにみえる大観音岩も

早く雨が収まらないかと

雨空を眺めているようです。

                          


そして、

谷村美術館裏手から見る建築物の一部が・・・

モアイ像🗿らしきものに・・・見えませんか。

モアイ像も雨に濡れて外壁の色が、

濃いグレーに変わっています。

             

          

昼間はまだまだ暑い日が続きますが、

朝夕には夏の終わりを感じさせる涼しい風が吹き、

これからは日一日と秋の気配が濃くなってきます。

少しずつ変わって行く秋の庭園をお楽しみください。

(N)

【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/ 














2021年8月13日金曜日

国石

新潟は連日の猛暑から一転して、昨夜から

雨が降り続いております。来週にかけて雨続きとなり

ところによっては災害の危険性が高まるそうなので、

降り続いている地域の皆様、どうぞお気をつけ下さい。


糸魚川市は石の街となっていることから、

石に関することをお伝えします。

各国には、その国家を代表、象徴する石、

国石というものがあることをご存じでしょうか?

その例をあげますと…

アメリカ、サファイア

イギリス、ダイアモンド

ロシア、ガーネット

等があり、日本の国石はヒスイとなっております。

国石に指定を受ける所以は、その国で産出される石、

産出はされないが加工技術を持っている、国の

イメージに合うなど、国により様々な所以があります。



日本のヒスイは、国内で産出されること、

縄文時代から宝飾品として使われてきた等の所以から

2016年に国石の指定を受けました。

ですが、国石の認知度は低く、当施設へ来て初めて

国石のことを知る方が多いのが現状です。

なので、多くの方に国石のことを知って

いただき、国石から自国、他国を知るというのも

楽しいものの見方かと思いますので

おすすめ致します。

ヒスイはパワーストーンでもあり、成功と繁栄を

もたらす石とされてきました。

ダイアモンドなどの宝石に比べれば、安価で

手に入りやすいので、一つ身に着けてみては

いかがでしょうか。


(H)

【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/ 




2021年8月10日火曜日

翡翠園 お茶室

今日の糸魚川は、温帯低気圧の影響で

荒れた天気となっております。

オリンピックも終わり

これからお盆を迎えようとしていますね。




今日は翡翠園の中にある

お茶室をご紹介したいと思います。




茶会やお弁当のご利用以外でも

使用して頂けます。



先日の三連休には、長野県からのお客様が

『瞑想』をするために利用して下さいました。



冷暖房、お手洗い等完備されておりますので

涼しいお部屋で、素晴らしい景色を

ご観賞されてみてはいかがでしょうか。



*1時間1,500円(税込み・入園料別)

*事前に施設利用許可申請書の提出をお願いいたします。

 *ご予約制となっております。

(日数に余裕をもってのお申込みをお勧めしたします。)


詳しくは↓こちらとホームページをご覧ください。


いつもたくさんのご来園ありがとうございます。

みなさまのお越しをお待ちしております。


(K)


【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/ 

2021年8月5日木曜日

玉翠園ショップの新商品

8月に入り、
ひときわ厳しい日差しが照りつけております。
みなさま熱中症などに
気を付けてお過ごしください。




さて今回は
玉翠園ショップの新商品をご紹介します。


糸魚川市にある
för ägg(フェルエッグ)さんの
ヨモギハーブティーと葡萄ジャムです。





~ヨモギハーブティー~

フェルエッグさんと
新潟市にあるハーブとアロマの専門店ハナキクさんが
アンチエイジング、美肌、ダイエット、貧血、更年期障害、
血行を良くすると言われているヨモギを使って制作した
リンデン、カモミールのブレンド2種類のハーブティーです。

3包入り (1包2g) / ¥432 (税込)

左:リンデンブレンド/右:カモミールブレンド


リンデンブレンドは、
マローブルーという青く染まるハーブが入っていて、
目にもやさしいヒスイ色の恵みの雨のようなお茶です。

カモミールは、不安や緊張を抑え、
リラックス効果があると言われているそうです。

ノンカフェインで、
お腹の中の赤ちゃんの成長に必要な
ビタミン、ミネラルが多く含まれるので、
妊婦さんにもおすすめです。




~葡萄ジャム~

新潟県岩の原ぶどう園の創業者である、
川上善兵衛氏によって生まれたマスカットベリーA。
今では国産赤ワイン用ぶどう品種として最も多く作られています。
上越地域の大地の恵みを受けて育った
マスカットベリーAをたっぷりと使ったジャムです。

1個 (200g) / ¥380 (税込)




どちらの商品も新潟、糸魚川を思わせる
お土産にぴったりな商品となっております。

ショップのみご利用の場合は
入園料をいただいておりません。
お気軽にお立ち寄りください。

みなさまのお越しをお待ちしております。


(M)

【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/