翡翠園、玉翠園・谷村美術館日記
2021年1月25日月曜日
サザンカの花言葉
2021年1月18日月曜日
初観音
本日の糸魚川は、時々太陽が当たり
お庭に積もった雪がきらきらと輝いております。
さて、毎月18日は観音様の縁日とされています。
この日に参詣すると観音様とご縁が結びやすく
祈願が成就しやすいといわれているそうです。
中でも、年初め1月18日は「初観音」といって
多くの信者が参詣する日で、
観音様を本尊とするお寺では様々な行事が
行われているそうです。
そして、ここ谷村美術館は仏像を納めた美術館です。
「金剛王菩薩(こんごうおうぼさつ)」
「魚籃観音(ぎょらんかんのん)」
「弥勒菩薩(みろくぼさつ)」
「聖観音(しょうかんのん)」
などが展示されております。
毎月18日に谷村美術館にお越しいただき、
展示されている仏像をご覧になると
何か良いことが起こるかもしれませんね。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
いつもたくさんのご来園ありがとうございます。
(I)
【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/】
2021年1月16日土曜日
大雪のあとの美術館
寒波が過ぎ、当美術館はやっと通常営業に戻りましたが
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今日の糸魚川はあいにくの雨模様となっております。
道路は雪が解け、各交通機関もほとんど復旧いたしました。
本日1月16日(土)は『良い炉(1・1・6)』の
語呂合わせから、愛好家によって
囲炉裏の日とされたそうです。
現在は住環境の変化に伴い
ほとんどの家庭では見られなくなってしまいましたが
囲炉裏を囲んで暖かい会話を楽しむことを
目的に制定されたそうです。
今日のような寒い日には、家族団らんで食事をし
暖かい会話に華をさかせてみてはいかがでしょうか。
2021年1月9日土曜日
大寒波
2021年1月4日月曜日
謹賀新年
皆様、明けましておめでとうございます。
昨年の暖冬とは違い、今年は一面雪景色の
令和3年がスタート致しました。
イベント情報を皆様に喜んで頂けるよう、
提供していきたいと思っております。
本日、4日より営業いたしております。
本年もよろしくお願いいたします。
今年は、雪景色の似合う玉翠園が
沢山観れることと思います。
皆様のお越しをお待ちしております。
(N)
【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/】
2020年12月28日月曜日
今年も一年ありがとうございました。
ご来園いただいた皆様、
このブログをご覧下さっている皆様、
日頃よりご愛顧を頂き厚く御礼申し上げます。
皆様におかれましては
ますますご健康のこととお慶び申し上げます。
本日最後の営業日は雪のない穏やかな日となりました。
今年は新型コロナウイルスで、
残念ながら臨時休館や各イベントが中止になりましたが、
翡翠園、玉翠園・谷村美術館は、
いつもと変わらない四季折々の庭園を
見ることが出来ました。
谷村美術館とツヅジ |
秋…
玉翠園 |
冬…
美術館出口回廊より借景 |
まだまだ日中は、外出がためらわれますが、
来年は良い年でありますようお祈り申し上げます。
翡翠園、玉翠園・谷村美術館スタッフ一同、
今後もお客様に寄り添い、
誠実なコミュニケーションを心掛け、
ご満足いただけるよう努力してまいりますので、
末永くご愛顧のほどよろしくお願いいたします。
皆様、良い年をお迎えください。
(N)
【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/】