ありがとうございます~

2025年3月30日日曜日

4/26(土)~5/11(日)作家展『アタラシイカゼ』


【イベントのお知らせ】

いよいよ春がやって来ました!
ゴールデンウィークのお出かけ先はお決まりでしょうか?

毎年4月恒例の『和楽窯』さん(陶芸作品)の展示販売会が、
今年も玉翠園ホールにて開催されます✨

今回はジュエリー・アクセサリー作家の
Atelier Snowflakeさん・カトマンズ工房104 マクラメ部さんとの
合同展です🌞🌟

作家展を目的に玉翠園ホールにお越しになる場合は、入場無料です。
皆様、ぜひお誘い合わせてお越しください。

(美術館への入館をご希望の場合は入館料800円がかかります。現在修復中でご覧いただけない作品もあるため、6月頃まで入館100円引き(700円)となっております。)


************

『アタラシイカゼ』

4/26(土)~5/11(日)
9:00~16:00
※4/30(水)、5/7(水)は振替休館日となります

和楽窯(陶芸作品)
Atelier Snowflake(硝子ビーズと天然石のコスチュームジュエリー)
カトマンズ工房104 マクラメ部(天然石と蝋引き糸のアクセサリー)


************


同期間(ゴールデンウィーク)中は
喫茶コーヒー・抹茶が100円引きとなっております。
庭園の眺めと共にお飲み物もどうぞお楽しみください☕

皆様のお越しをお待ちしております。

(S)

【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/】 

2025年3月20日木曜日

春分の日

 本日は春分の日です。

春分の日にふさわしい良い天気となりました。

「自然をたたえ、生物をいつくしむ日」

でもあるそうなので、外に出て

草花の芽吹きや動物・虫たちの活動の始まりを

感じるのも良いかもしれません。


玉翠園では梅の花が咲き始めました。



少しずつ春の訪れを感じられるようになりました。


そして、冬季間休園していた翡翠園が

4/2(水)より開園いたします。

春はしだれ桜やサツキが咲き、

華やかな庭園をご覧いただけます。


ぜひ四季折々の庭園をお楽しみください。


皆様のお越しをお待ちしております。



(I)

【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/】 




2025年3月14日金曜日

冬から春へ

3月に入り、三寒四温を繰り返しながらだんだんと暖かくなってきました。

本日の糸魚川も、早春を思わせるお天気となっております。






今年の冬は 雪も多く寒かったので、玉翠園・谷村美術館の草木がいつ芽吹くか

心配でしたが、やっと少しづつ春を感じられるようになってきました。



大観音像と紅梅


出口回廊外にある桜

(館内の撮影はできません)
美術館内の天窓

暖かくなってくると天窓の色の違いがきれいです。
美術館に入ったら天井を見上げてみてください。

現在玉翠園では、屋根の改修工事を行っております。


その為、大きな窓から綺麗な景色を観ていただく事ができません。

4月になればお庭の外にある足場もはずれ、新緑のお庭を観ていただく事ができる

かと思います。




お庭を楽しみに来ていただく方には、ご迷惑をお掛けしますがもうしばらくお待ち

いただきたいと思います。


3月15日に親不知ピアパークにて糸魚川荒波あんこう祭りが開催されます。

あんこう好きの方は、是非ともご参加いただいて美味しいアンコウ汁をご賞味ください。



お待たせしました。冬期休園中の翡翠園が4月2日にオープンします。

池のコイも、皆さまのご来園を大きな口を開けてお待ちしております。

沢山のご来園を職員一同お待ちしております。


(Y)


【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/】 




2025年3月5日水曜日

弥生(やよい)

 3月に入りました。

今日の糸魚川は雨降りです。

暖かくなったり寒さが戻ったりしますが

みなさま体調の変化にはお気を付けくださいませ。



玉翠園では屋根の修繕工事が進んでおります。

お客さまにはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。




今日は宮城県から建築関係のお客さまが

モーニングツアーに参加してくださいました。

遠くからお越し下さりありがとうございました。


当美術館は曲線でのみ設計されております。

以前から施工業者泣かせだというお話を

聞いてはおりましたが

本当にそうだと教えていただき

こちらの方が逆に勉強になりました。



建築業界の中でもよく名前が挙がるとのことで

村野藤吾先生の美術館を

後世にも残していきたいなと

改めて感じました。


いつもたくさんのご来園ありがとうございます。

みなさまのお越しをお待ちしております。

(K)

【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/】