ありがとうございます~

2017年6月30日金曜日

きれいに刈込み

新潟県内も梅雨に入り
本格的な夏を迎える準備が始まりました。

翡翠園、玉翠園ではサツキが丸くきれいに刈込みされています。
翡翠園


翡翠園では小さく可愛らしいアザミも咲いています。


薄紫色のギボウシも涼しげですね。


大きな葉のヤツデは、夏に向かって葉の色が濃くなってきました。


こんなところにカタツムリがいます。


梅雨に入り、湿度の高い日が続きますが
小さな楽しみを見つけにお出掛けしてみませんか。

皆様のお越しをお待ちしております。

(h)




2017年6月26日月曜日

6月下旬の翡翠園です。


本日の翡翠園です。
曇りの予報がでていますが、先ほどから良い天気が続いています。






昨日の雨で苔や葉が鮮やかに光っています。









梅雨といえば気分が上がらない時期ではありますが、
この時期ならではの落ち着いた雰囲気の庭園を楽しんでみてはいかがでしょうか。




ナンテンの花です。
冬になると赤い実を付けるナンテンですが、花は白色です。

「ナンテン」は、「難(ナン)を転(テン)じる」に通じるということで縁起木としても知られ、厄よけや魔よけとして古くから庭に植えられてきたそうですよ。







翡翠園には色々な木や花があり、それぞれ開花時期が異なります。
いつお越しになってもその時々の景色が楽しめますよ。
是非お越しください。お待ちしております。


(R)


2017年6月23日金曜日

梅雨入り


昨年より8日遅く北陸地方も梅雨入りしましたが
今日は暑く良い晴天になりました。


今週21日は二十四節気の「夏至」。
1年で一番昼が長い日で
冬至の日に比べると
約5時間も長く日が出ていることになるそうです。
でも日本では梅雨の時期にあたり
太陽の出ている時間が短く
今日のような晴れの日は貴重かもしれません。
また、梅の実が熟す時期に降る雨なので「梅雨」というようになったそうです。

(梅の実)
木かげでは風が気持ちよく
木々の緑や花が季節を感じさせてくれます。
 

(ざくろの花)
 
(菖蒲)
 
(きりんそう)
 
梅雨時を代表する紫陽花も色づきはじめ雨を待っているようです。
 
(翡翠園駐車場の紫陽花)
 
皆様のお越しをお待ちしています。
 
(I)

2017年6月19日月曜日

梅雨を待ちわびて・・・

 先日、6月17日に2回目となる『谷村美術館 建築ガイドツアー』が行われました。




普段は立ち入ることのできない場所で建設当時の
貴重なお話などをしていただきました。


 ご参加いただきました皆様、また関係者の皆様ありがとうございました。




 そして、本日の翡翠園は朝は曇り空でしたが、だいぶ青空が広がってまいりました。





 新潟はまだ梅雨入りが発表されていません。
翡翠園の苔も少し梅雨入りが待ち遠しいかもしれませんね・・・



7月8日(土)には翡翠園 聴音舎にて『苔玉作り体験』を行います。
体験は事前のお申し込みが必要になります。
詳しくはHP【http://gyokusuien.jp】をご覧ください。



皆様のご参加お待ちしております。


(r)

2017年6月16日金曜日

建築家 村野藤吾氏が糸魚川に遺したもの


戦前から戦後にかけて活躍した
日本を代表する建築家の一人 『村野 藤吾』氏を知っていますか?

1981年、佐賀県唐津市で生まれた村野藤吾氏は、
早稲田大学を卒業後、大阪を拠点に活躍。
重要文化財に指定された広島市の世界平和記念聖堂をはじめ、
庁舎や百貨店、ホテルなど幅広く、かつ数多くの建物を残しました。


そんな村野氏最晩年の作品が、こちら新潟県糸魚川市にある谷村美術館です。
谷村美術館竣工時、村野氏は92歳。
雪の降る寒い中何度も糸魚川を訪れ、現場で直接指示をされていたそうです。

晩年も作品への情熱を持ち続け、
93歳で亡くなる前日まで仕事をしていたと言われています。


村野氏設計の建物は、完成から50年以上経つものも増え、
残念ながら取り壊しが決まったりとその数は減りつつあります。
その保存・再生についての関心が近年高まっています。

そんな中、村野建築に関するネットワークが広がり、
今年も村野建築ガイドツアーが全国的に開催されています。
谷村美術館でも明日6月17日(土)に「建築ガイドツアー」が行われます。

 
(昨年の建築ガイドツアーの様子)

当時現場監督をされていた丸山藤吉郎氏による解説や
目黒区美術館 学芸員の降旗千賀子氏によるセミナーもございます。

設計のプロセスにおいて、村野氏は模型をとても重視していたと言われています。
スタディ模型や各展示室の部分模型、その他資料の展示もございます。

 

参加ご希望の方は、
玉翠園・谷村美術館(TEL025-552-9277)までお問い合わせください。
詳しい内容はHP【http://gyokusuien.jp】もご覧ください。

この貴重な機会に、糸魚川が誇る谷村美術館を訪れてみませんか。

 

(Y)

2017年6月12日月曜日

梅雨の始まり・・・みどり

一年の中に春夏秋冬の四季がありますが
梅雨の時期を入れると五つの季節が
あるとも言えます。


六月も中旬になり西より梅雨入り宣言がされ、
糸魚川もそろそろのようです。


梅雨の季節は一年の中でもっともキレイな緑が
庭園を飾ってくれています。
 
 
ヒスイも翠・・・癒されるみどりが集まる時
この心地よさは、翡翠園・玉翠園にあります。
 
 
皆様のご来園お待ちしております。
 
(N)
 
 

2017年6月9日金曜日

山滴る

「山滴る(やましたたる)」
まるで水が滴るほどに緑が瑞々しい
美しい夏山の様子を表現した
俳句の夏の季語です。

また登山用語でも使われる言葉でもあります。



この時期は山開き宣言が行われ
糸魚川の山々もいよいよ登山シーズン開幕です。

日本百名山・雨飾山や海谷山塊と呼ばれる駒ヶ岳
小滝ヒスイ峡の明星山は大迫力の岩壁で
ロッククライングのゲレンデとして有名です。
 


そして谷村美術館回廊から望める
全山石灰石の黒姫山
美術館前に敷き詰めた白い石は黒姫山の石灰石です。
 
日本三百山に数えられとても人気のある山です。


 
 
気軽に楽しめる山といえば
雨飾山麓しろ池の森から出発する「戸倉山」

登山入口にはコバルトブルーのしろ池
 
 


標高976mの山頂からは360度大パノラマの
感動的な絶景が広がります。
登山初心者の方にもおすすめな山です。




糸魚川には表情豊かな山がたくさんあり
翡翠園・玉翠園、谷村美術館にも
登山帰りのお客様がおみえになります。




大自然の宝庫糸魚川へ
ぜひお越しください。

詳しくはこちらをご覧ください。
 
 
 
(m)

2017年6月5日月曜日

マリンバコンサート

 
皐月が満開の玉翠園の庭園をバックに
マリンバ奏者の斉藤裕子さんの
コンサートが開催されました ♥
 
 
沢山のお客様からご来園いただきました。
本当にありがとうございました。
 
 
ライトアップされた庭園も素敵ですね。
 

2部からはフルートの磯野さん
ピアノの橋立さんを加えて
素敵なハーモニーを聴かせていただきました。
 

 
今後も魅力あるイベントを沢山企画いたしますので
ホームページをご確認くださいますよう
よろしくお願いいたします。
( T )

2017年6月2日金曜日

サツキ満開


六月初日の朝は雨でした。
今日の二日も雷雨で荒れた天気でしたが今は青空が出ています。


雨に打たれた苔も日差しを浴びて生き生きとしています。


二十四節気小満末候の時期です。



麦と言えば玉翠園の喫茶コーナーでは
冷たいバタバタ茶の材料に麦茶も入っています。


また、翡翠園、玉翠園のサツキが満開で見頃を迎えています。



満開のサツキを見にお立ち寄り下さい。


そして今夜は
「斉藤裕子さんのマリンバコンサート」
前売りチケットは完売いたしました。
当日チケットをご希望の方は
玉翠園・谷村美術館にお問合せ下さい。

(H)