暦の上では立秋が過ぎ、
夏から秋に季節が変わる時期になりました。
時折、涼しい風が吹くようになりましたが、
まだ暑い日が続きますね。
玉翠園では5月に綺麗な花を咲かせてくれた
白い藤の花が、先日2度目の開花をしました。
 |
(8/14 撮影) |
小さな花でしたがとても綺麗でした。
なにかいいことがあるかもしれませんね。
そして今年も糸魚川の夏を締めくくる
「奴奈川祭り」がマリンドリーム能生にて
8月24日(土) 午前10時より開催されます。
奴奈川姫と大国主命の運命の出会いや
奴奈川姫行列などが再現されます。
また、直径2.5m、重さ15tの日本一の大ウスで
もちつき大会も行われ、ついたおもちは
無料で振舞われるそうですよ。
ご家族やお友達とお出かけしてみてください。
奴奈川姫は昔の「越の国(高志国)」(現在の北陸地方一帯)を
治めていた女性で、地元で採れたヒスイを
身に着けていたといわれています。
ヒスイととても関わりが深いお姫様です。
 |
海望公園にて |
糸魚川市では奴奈川姫をモチーフにした
「ぬーな」というゆるキャラもいて市民に親しまれています。
 |
ぬーな |
奴奈川祭りの後は
翡翠園・玉翠園へヒスイを見に来てはいかがでしょうか。
玉翠園ではヒスイのテーブルで庭園を見ながら
コーヒーや抹茶などがいただけます。
 |
玉翠園 |
 |
ヒスイのテーブル |
翡翠園には庭園の入り口にコバルトヒスイの原石があり、
ひすい美術館には様々なヒスイの彫刻、
資料などが展示されています。
 |
翡翠園・コバルトヒスイ原石 |
 |
ひすい美術館 |
ヒスイには、
「成功・幸運・不老長寿」のパワーがあると言われています。
ぜひヒスイパワーをお持ち帰りください。
皆様のお越しをお待ちしております。
(M)