ありがとうございます~

2020年9月4日金曜日

翡翠史の謎




 9月に入りました。台風9号が日本列島を通過し、

フェーン現象の影響で昨日、新潟は気温が40度を超す地域もあり、

熱波となりました。翡翠園の鯉たちも

日陰に隠れて、餌をあげようとしても

出て来ない時もあるくらいです。


本日は翡翠のことを取り上げます。

糸魚川といえば翡翠。現在では多くの方に認知して

いただいておりますが、翡翠の歴史は

大きな謎に包まれています。


そもそも翡翠は日本ではとれない。
これが定説だったそうです。
そういう中で昭和14年に、糸魚川の小滝地区で
再発見され、大きな衝撃を与えました。


翡翠は5000年前の縄文時代から、
奈良時代まで栄えます。
ところが奈良時代以降、突如として
姿を消します。
糸魚川で再発見されるまでの1100年あまりの空白…
この空白には何があったのか


現在も解明されず、大きな謎のままです。

翡翠の魅力が少しでもお伝えできれば
と思っておりますので、今後も翡翠情報を
発信していきます。

まだまだ暑い日が続きますが、
ぜひご来園下さい。

(H)

【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/











0 件のコメント:

コメントを投稿