ありがとうございます~

2014年1月30日木曜日

今日の黒姫山

一昨日糸魚川は南風の影響を受け、気温が14℃まで上がり
まるでもう春がそこまできているのではないかと
勘違いするかのような暖かさでした。
 
本日の黒姫山
 
今年は例年に比べ積雪量が少なく感じられます。
しかし、奥に見える黒姫山は雪をかぶって大変見事です。
 
先日いらっしゃったお客様は、谷村美術館の回廊から見える黒姫山の美しさに感動され、
黒姫山を背景に記念撮影をされていました。
いつも見られる風景ではないですし、季節・天候によっても見え方が違うので、
とても不思議な魅力があります。

 
快晴の冬の日。
空の青と雪の白が鮮明で美しいです。

 
また、玉翠園の東屋からも黒姫山を望むことができます。


 雪が溶けてそろそろ梅の蕾が膨らみ始める頃、
黒姫山だけが真っ白に雪化粧している姿を見ることもできます。
 
 
玉翠園の紅葉とともにご覧いただくのもおススメです!
 
 
 この辺りの歴史に深く関わりのある黒姫山に関しては
2013年9月19日の投稿をご覧ください!!
 
 
今日も11℃まで上がる予報です。
日没が遅くなり、だいぶ日が長くなってきました。
 
春がもうそこまできているかと思いきや、来週からはまた寒波がやってきて
雪の予報となるようです。
糸魚川の冬はまだまだこれからなのかもしれません。
 
玉翠園・谷村美術館ではフォトコンテストを開催中です☆
冬の撮影はまだまだ楽しめますよ。
 この機会にぜひ!
 
 
                     (G)
 
 



2014年1月28日火曜日

凍っています!

 
今日は日も差して、とても良いお天気になりました
 
その分朝はぐっと冷え込んで、玉翠園の池の水が凍っていました!
 
わかりますでしょうか?池の表面が凍っている様子。

近づいてみると、水面から石が顔を出したところが、可愛らしく2つのまるになっていました。
 
この氷、なかなかしっかりとしていて、石を乗せてもこの通り。
 
爪でたたくとコンコンといい音がしました(^^♪

そして、土のある所には霜柱が!
 
ちょっとわかりにくいですが・・・霜柱は気温が氷点下になる時、
 
地中の水分が地表にしみ出して柱状に凍って起きる現象なんだそうです。
 
 
 
糸魚川は今はいいお天気ですが、午後には雨になって、夜には雪になるという予報。
 
毎日くるくると変わっていくお天気も、庭園や美術館と合わせて見ると、
 
二度と見られない素敵な景色の一部になりますよ!
 
玉翠園・谷村美術館で皆様のお越しをお待ちしております♪
 
                                ( I )
 
 

2014年1月26日日曜日

あんこう祭り

本日の糸魚川イベント あんこう祭り
コラーゲンの日 にピッタリですね。

 雨模様の中、沢山のお客様で賑わっていました。
商店街の軒先では お酒コーナー
野菜たっぷりの「あんこう鍋」と呼ばれることも多いですが 
糸魚川では「あんこう汁」と呼ばれるそうです。
 あんこう汁を楽しむ笑顔が あたたかいです。
 
「食べかけだけど~」と見せてもらいました。
美味しそうです!
 
あんこうのつるし切り 実演の様子

30キロの巨大あんこうは珍しいそうです。
5キロを超えるあんこうは全て女の子」なんだとか。
 
コラーゲンたっぷりで滑りやすい身ですので
つるしながら切るそうです。
皮をとると こんな姿に。
 
駅前の通り沿いにも テントがいくつかあります。
地元の作品・お菓子なども楽しめますよ。
イベントは まだまだ続きます!

ぜひ 糸魚川へ お越しくださいませ☆ 
 
 

☆冬季限定企画☆ 市内の小学生・中学生入館料無料です!
 
 
(T)


2014年1月24日金曜日

冬晴れの一日

朝から とても綺麗な青空が広がっている糸魚川は
冷たいけれど心地よい空気感に包まれております。
斜めに長く伸びる影は 夕方だけでは ありません。
朝の雪に映る姿も 美しいです。
美術館を正面から見ると、右側には
空に向かって突き出したような 三角形の窓があります。
建物に沿って スッと流れる雪の白線が
山の稜線のようにも見えます。
ゆっくりと空との境界線を描いているようです。
ショップ側の入口屋根を見上げると 2本の氷柱。
思わず笑みがこぼれた瞬間に
まるで八重歯のようだな、と思いました。 
今年の積雪は どのくらいになるかな、
そんな思いで見つめたのは カマキリの卵
10月上旬
葉の裏に隠れた卵は やや土色に近い感じでした。
12月上旬には 白味を帯び
若干 形も変化していました。
(2013.3月)

卵がついていたのは山茶花
左側の看板裏付近についていました。
高さはおよそ1メートルくらいでしょうか。
11月中旬
聴音舎の窓枠上にて産卵中
 
昔から カマキリの卵の高さで積雪予想をすると
聞いたりもします。
 
興味深いですね。
 
寒い冬ですが 晴れ間を楽しめる空間はおすすめです。
玉翠園・谷村美術館ではフォトコンテストも開催中です☆
 
(T)

2014年1月23日木曜日

糸魚川の大豆「びんの豆」

一年で最も寒いとされる大寒の20日は、暦どおり各地とも厳しい冷え込みになりましたが、
 
今週末にかけては、徐々に気温が上がって週末は寒さが和らぎそうです。
 
 
さて今日は少し早いですが、節分に向けてショップ商品のご紹介をします。
 
糸魚川の大豆「びんの豆」を使用した豆菓子です。
 
 
びんの豆は糸魚川でも一部地域で、昔から栽培されてきた在来種で、
晩生で栽培がとても難しく、大量には生産しにくい貴重な大豆です。
大粒で独特な甘みがあり、タンパク質・脂質が多く含まれている
とても美味しい大豆なんです!
 
糸魚川の大豆「びんの豆」の豆菓子
ほんのり甘くてとても美味しいですよ!
節分に、お茶うけにご家族でいかがでしょうか(^^♪
 
 
週末1月26日(日)糸魚川本町通りで糸魚川荒波あんこう祭りがあります。
美味しいあんこう汁を食べた後は
 
 冬の風物詩「雪つり」が美しい日本庭園玉翠園
   
  
 
展示作品と建物全てが芸術作品の谷村美術館
どうぞお越しくださいませ。お待ちしています。
 
                                 
 
                                           
                                     (W)
 


2014年1月21日火曜日

竹のからかい

「竹のからかい」とは糸魚川市 青海で 
毎年 1月15日に行われる行事です。
顔に隈取りをしたハッピ姿の若い衆が豊年・豊漁を願って
2本の竹を引き合います。
 
国指定重要無形民俗文化財です。
 
当館スタッフ数名で見に行きましたので 
その様子をご紹介します!
 
近くに車を停めて 歩いて行くと
東方の飾り竹が見えて来ました。
 
本陣はまるで七夕を彷彿とさせる賑わい。
 
 

本陣前では竹を割った杯を手渡してくれます。 
御神酒は「謙信」贅沢ですネ!
 

 
これから竹の引き合いが始まりそうです。
中央にある家の二階窓からは 沢山の顔・顔・顔。

引き合う竹を天に突き上げる角度で
その長さが分かります。
 
支えているのは若い男性衆
竹の太さが伺えます。
警察官も この日は隈取り!
 



先ずは白塗りをしてから 筆で描くそうです。
時間は10分程度
 
それぞれの顔の特徴を見ながら模様を決めて
描いていたようだったとのことでした。
 
当日の予定を眺めると一日がかりなんですね。

私達の滞在時間は 12時半~14時前
手袋越しに撮影していましたが
それでも 指先が かじかんできました。
 
参加されている方は
最初に御神酒で身体を温めるらしいのですが
もっと 寒かったと思います。
 
若い男衆の威勢の良い掛け声の次には
少し あどけなさの残る お子様達の登場!
 
「声が小さい!」なんて言われながら 
一生懸命 歌う姿が良かったです。
 
無料休憩所では 甘酒がふるまわれていた様子
ひすい製品や 御守なんかも ありました。
 
竹は本当に重そうです
意外と しなるんですよね!!

地につけた状態で 強く しならせると
まるで 生きているかのよう
 
迫力ある お祭りで 眺めているだけでも
元気になりました♪
 
冬の時期も熱気でいっぱいの糸魚川へ
是非 お越しくださいませ★

2014年1月19日日曜日

翡翠園・近況報告

 
今月8日から始まった今回の寒波。
関東でも今日の未明から明け方にかけて初雪を観測した地域もあるようですね。
 
 
 
玉翠園・谷村美術館は雪でも営業していますので、いつでもご覧いただけますが、
翡翠園の今の状況も気になるところ。
開園まではまだまだですので、先日撮影した画像でお伝えします。
 
一面真っ白です。
池の水は所々凍っています。
 
 池の中の鯉も寒そうにじーっとしていて動きません。


秋には赤や黄色のモミジの落ち葉が積もっていた石段も、、、
 
 
 今はこのように雪が積もっています。
歩いて回るには少し危ないのですが、真っ白な日本庭園も素敵ですよね。
 

 何やら動物の足跡を発見!

翡翠園には一年を通して様々な鳥や小動物達が訪れます。
運が良ければ、綺麗な色をしたカワセミを見ることもできます。
 開園が楽しみですね。
 
この寒波も長いトンネルを抜けやっと今日には終了とのこと。
年明け早々全国的に寒い日が続きましたが、少しだけほっと一息つけそうですね。
 

 
 
昨日18日(土)から、糸魚川荒波あんこうフェアが始まりました。
来週末からは3週にわたり各地で糸魚川荒波あんこう祭りも開催されます。
 
冬の糸魚川といえば「あんこう」。
糸魚川のあんこうは美味しいと評判です。
日本海の荒波に揉まれたくましく育ったあんこうをこの機会にぜひご賞味ください。
 
 
 
そしてあんこうを食べた後は、玉翠園・谷村美術館にぜひお立ち寄りください(^^♪
 
                                  (G)
 

 


2014年1月17日金曜日

ショップ商品のご紹介 番外編

 
玉翠園で販売しているお土産物の中にはちょっと面白い商品もあります!
 
「 糸魚川ジオパーク名湯だより 」 ¥840
 
糸魚川には温泉がたくさんあって、その中の5つの温泉をイメージした入浴剤です!
※温泉を再現したものではありません
 
指定の温泉(5か所)の日帰り入浴200円割引券が2枚付いたお得な商品です。

「 方言手ぬぐい (方言ポストカード付) 」 ¥700 
 
「 おまんたまめでおんなるかね 」とは、
 
糸魚川の方言で、「 みなさんお元気ですか?」と言う意味です。
 
 広げるとこのようになっています。
 
この手ぬぐいを持って糸魚川の温泉を巡るのもいいですよね♪
 
糸魚川の自然を歩いて回りたい方には、こちらの本がおすすめです!
 
「 糸魚川の自然を歩く 地域密着型のガイドブック 」 ¥1,470
 
海岸・平野ルート、高原・渓谷ルート、山岳ルート、温泉ルートに分類されていて、
 
この本を読んでいるとその場所へ行ってみたくなりますよ!

こちらは糸魚川の翡翠伝説からうまれた水 「 ヒスイウォーター 」 ¥110
 
翡翠の産地である、小滝川ヒスイ峡の湧き水に、
 
県内屈指の軟水である胎内高原の水をブレンドしたミネラルウォーターです。
 
 
ガイドブックとヒスイウォーターを持って糸魚川を歩いた後は、
 
手ぬぐいを持って、入浴剤で自宅で温泉気分を満喫!
 
いかがでしょうか?(^^♪
 
 
                               ( I )
 
 
 


2014年1月15日水曜日

受験のお守り

受験シーズンになり、昨年受験のお守りとして受験生のお母様が
当園オリジナルの翡翠のストラップを
お買い求めいただいたことを思い出しました。
 
 
こちらのストラップです。(@¥1050)
 
翡翠のストラップを身近に付けて頑張っているのかな~と思うと
心からエールを送りたいと思います。
頑張ってください!!応援しています(^^)/
 
 
 
ここでちょっと翡翠の不思議なパワーについてお話したいと思います。
 
翡翠は古くから、聖なる石として崇められてきました。
 
そして人生の成功と繁栄を守護する石とし
 
また、叡智を授け眠っている能力を開花させ
 
夢や目標を達成させる力があると言われています。
 
そんなパワーを持った翡翠が、玉翠園・谷村美術館にはあります。
 
 

ショップで販売している翡翠商品です。
 
美しい翡翠ばかりですよ!
 
 
玉翠園の日本庭園を見ながら、喫茶もありますので、
翡翠のテーブルでごゆっくりどうぞ!
 
そして、たくさんのパワーをお持ち帰りください。
スタッフ一同お待ちしています。
 
                                (W)