ありがとうございます~

2021年2月26日金曜日

雪融け

 


 玉翠園の雪もだいぶ融けてきました。

七十二候では、今は

「霞始靆(かすみはじめてたなびく)」

という季節にあたるそうです。


「霞(かすみ)」は

霧やかすみ、黄砂、煙霧などで

遠くに見える山や景色がぼんやりとかすんで見える状態。


「たなびく(棚引く)」とは、

雲や霧、煙などが横に長くただようことを指すそうです。



美術館の回廊からは黒姫山が見えるのですが、

今日はちょうど雲がかかっていて

残念ながら周りの様子はよく見えませんでした。



28日頃までがこの「霞始靆」にあたるそうですので、

ぜひみなさんも

遠くの景色や山を眺めてみて下さいね。





お知らせ

明日、明後日(28日)まで、喫茶のコーヒーと抹茶が

100円引きとなっております。


ぜひ、ほっと一息つきに

玉翠園喫茶へお越しくださいませ。

(S)

【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/
 

2021年2月21日日曜日

お出かけ日和

本日の糸魚川は、春のようにぽかぽかと暖かく、

過ごしやすい気候となっております。 


先日は大雪が降り、あっという間に

辺り一面が真っ白になりましたが、

その後は晴れの日が続き雪もだいぶ溶けてきました。

2/18撮影

2/21撮影


さて、2/20(土)~2/23(火)はウエルカムデーです。

玉翠園内喫茶のドリンクメニュー全品100円引き、

年パス会員様のポイントが2倍となっております。


また、2/25(木)~2/28(日)の期間は、

コーヒーとお抹茶が100円引きでご利用いただけます。



天気が良く暖かい日が増えてきました。

雪が全て溶けてしまう前にぜひ一度、

今年の雪景色を楽しんでいただけたらと思います。


本日も開館直後からたくさんのお客様に

お越しいただいております。

いつもたくさんのご来園ありがとうございます。



(I)

【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/





2021年2月15日月曜日

春のイベント案内

 大雪に見舞われた日からすっかり雪も溶け、

まだ2月中旬ですが春のきざしを感じる頃となりました。


しかし、玉翠園内の梅の蕾の数も日に日に増え、

白梅が開花しました。

冬の花から春の花へとバトンタッチですね。


来月3月13日(土)には、

えちごトキめき鉄道 日本海ひすいライン糸魚川駅隣りに

新駅『えちご押上ひすい海岸駅』が開業されます。

その開業記念といたしまして玉翠園・谷村美術館では、

ご来園の皆様に

糸魚川のバタバタ茶(お漬物付)の無料サービスと

開業記念品のプレゼント。

そして…

今回は館内の無料ガイドでおもてなしを行います。

ガイド時間は…

10:00、11:30、13:00、14:30 全4回

と、なっております。


記念品のひすい風入浴剤

糸魚川バタバタ茶

美術館ガイドの様子



コロナ禍で外出がためらわれますが、

皆様のお越しをお待ちしております。

(N)

         【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/ 



2021年2月12日金曜日

晴れた日の楽しみは。


立春が過ぎ、心なしか陽光も
少しずつ暖かくなってきたように感じます。

賑わう場所へ行くことは
まだまだ叶いそうにありませんが、

天気の良い日はお散歩に出たり
少し車を走らせて景色を楽しめる場所へ行ったり

そんなささやかな楽しさを大切に
過ごせたら良いですね。



皆さまにはぜひ一度、
晴れた日に
谷村美術館へお越しいただきたいなぁと思うのですが、

それは、晴れた日の美術館内の陰影が
普段より一層美しいからです。






おっと!

これ以上の写真は、皆さまの楽しみを減らしてしまいますね。


実際に館内を歩いていただくことで、
一層この空間をお楽しみいただけるかと思います。


よく晴れた日の美術館へ、
ぜひ一度足をお運びくださいませ。


(S)

【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/ 

2021年2月7日日曜日

建築家 村野藤吾氏のこだわり

今朝の玉翠園は、日差しが出て

とても綺麗でした。


今日は、谷村美術館を作る際に

建築家・村野藤吾先生が拘られた所を

ご紹介したいと思います。


回廊の柱には、腐りにくく丈夫で長持ちすると言われている

栗(くり)の木を使用しております。


村野先生は、すべて同じだと単調だということで

変化をつけるため、現場で丸い柱に変更されました。

入口回廊に一本、出口回廊に一本

四角い柱の中に、計二本だけ

丸い柱が混ざっております。


入口回廊

出口回廊

そして、柱の根元の土台も
同じように天然石に変更した所が
三ヵ所ございます。

こちらは沓石(くついし)と言いまして
オーナーの谷村繁雄氏が石好きだったこともあり
天然石に変更されました。

一ヵ所目の沓石

二ヵ所目の沓石

三ヵ所目の沓石

このように、とても拘りのつまった美術館へ
ぜひ足を運ばれてみてはいかがでしょうか。


スタッフ一同
皆様のお越しをお待ちしております。

いつもたくさんのご来園ありがとうございます。

(K)


【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/ 

2021年2月4日木曜日

カヤの木

2月に入り、
昨日、立春を迎えましたが、
本日の糸魚川は、暗い雲に覆われ、
強く冷たい風が吹いています。
お出かけの際はお気を付けください。




さて、谷村美術館を出て
玉翠園に向かう途中に
大きな木があります。


この木は「カヤ」という木で、
碁盤や将棋盤などに使用されます。
加工しやすい木材なので、
彫刻や工芸品などにも使われます。

食べられる実を付けますが、
生のままだとアクが強いので、
アク抜きをしてから、
煎って食べるのが良いそうです。



焙煎後の香りから
「和製アーモンド」と
呼ばれることもあるそうですよ。






今年は例年に比べて、積雪が多く、
一部、枝が折れてしまった木もありましたが、
このカヤの木はしっかりと立っています。
厳しい自然の中で生きる力強さを感じました。

R3.1.30 撮影



これからまた雪が降るようです。
カヤの木のように雪や寒さに負けず、
暖かい春が来るのを待ちましょう。


寒い日が続きますが、
皆様お体にお気を付けてお過ごしください。



(M)

【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/