ありがとうございます~

2020年12月28日月曜日

今年も一年ありがとうございました。

ご来園いただいた皆様、

このブログをご覧下さっている皆様、

日頃よりご愛顧を頂き厚く御礼申し上げます。

皆様におかれましては

ますますご健康のこととお慶び申し上げます。

本日最後の営業日は雪のない穏やかな日となりました。

今年は新型コロナウイルスで、

残念ながら臨時休館や各イベントが中止になりましたが、

翡翠園、玉翠園・谷村美術館は、

いつもと変わらない四季折々の庭園を

見ることが出来ました。

春…

谷村美術館とツヅジ
 

夏…

美術館出口回廊とイロハモミジ

 秋… 

玉翠園

冬…

美術館出口回廊より借景
   

まだまだ日中は、外出がためらわれますが、

来年は良い年でありますようお祈り申し上げます。

   

 

翡翠園、玉翠園・谷村美術館スタッフ一同、

今後もお客様に寄り添い、

誠実なコミュニケーションを心掛け、

ご満足いただけるよう努力してまいりますので、

末永くご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

 

 

皆様、良い年をお迎えください。

(N)


【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/




2020年12月25日金曜日

年末年始の営業日につきまして


今年も残すところあと6日となりました。

コロナ禍により本当に大変な1年となってしまいましたが
翌2021年が皆様にとりまして少しでも喜びの多い一年となりますよう、
スタッフ一同 心からお祈り申し上げます。


年末年始の営業日についてお知らせいたします。


玉翠園・谷村美術館は
年内は12月28日(月)まで営業いたします。

翌12月29日~1月3日の6日間は休館とさせていただきます。

また、新年は1月4日から営業となりますが、
1月~2月は毎週火曜日が定休日のため
開館翌日の1月5日(火)は休館日となります。

ご予定を組んで来ていただく際は
どうかお間違えのないよう、ご注意くださいませ。


寒い日が続きますが、どうか師走の最終週
心も体も暖かにお過ごしいただければと思います。


温かいお飲み物もございますので、
お時間のある方は、ぜひ年末の庭園・美術館へ
お立ち寄りくださいませ。

(S)

【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/

2020年12月18日金曜日

故村野藤吾先生『百年後を考えた、文化遺産』

 今年最初の寒波が日本列島を覆い

去年の暖冬から一変、

一気に雪景色となりました。


そして今年も残すところあと二週間と

なって参りましたが

みなさまいかがお過ごしでしょうか?



今日は、建築家の村野藤吾先生を

ご紹介したいと思います。


村野先生は、1891年生まれで

佐賀県唐津市出身です。


谷村美術館完成まで七回ほどお見えになったそうですが

設計をお願いした、谷村建設の初代社長

谷村繁雄氏によりますと

“駅から現場に着くと同時に、休憩もせず

冷え冷えとしたコンクリートの中に入り

一部屋ごとに技師に指示をされ

あまりの厳しい寒さに休憩をすすめても

三、四時間立ったきり“だったそうです。

村野先生の仕事に対する情熱と

気迫に圧倒されたと、著書に記されております。



当美術館の峻工時、村野先生は92歳で

最晩年の作品です。

それゆえ魂から滲み出るようなものを作らなければならないと

という使命感を抱かれていたようです。

そのためかこの建築に固執し、執着していたそうです。

何人もいるお弟子さんには一切を触れさせず

一から十まで自身の手で作りあげられました。

自分の納得しないものを、他人に見せるのは失礼

と考えられてのことか

展示作品を作った彫刻家の澤田先生でさえも

完成するまでは、中に入れなかったそうです。



建物の外観は、中国の敦煌(とんこう)の

石窟(せっくつ)寺をイメージして作られました。

敦煌は、砂漠のオアシスで

古代よりシルクロードの交差点として栄えました。

シルクロードは、1980年代に

テレビで盛んに取り上げられ、日本でブームとなっていました。


敦煌の石窟


そして仏像を安置する美術館であったため

”ここに入館する者は、ある程度の心構えが必要である”

と村野先生は考えられました。

美術館に入る前に、長い回廊を歩き

心を鎮めて頭を垂れるような心境にたどり着けるように

と狙って、このような作りにされました。



日本建築家でも輝かしい業績を残した『村野藤吾』

日本最高峰の彫刻家『澤田政廣』


「百年後を考えた文化遺産」と

「澤田芸術との調和」が見られる

日本建築界と彫刻界をリードした二人のたましいの結晶を

ぜひ糸魚川に見に来ませんか?


スタッフ一同
皆様のお越しをお待ちしております。

いつもたくさんのご来園ありがとうございます。

(K)


【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/

2020年12月11日金曜日

翡翠婚

昨日、結婚35周年を祝う「翡翠婚」が
玉翠園で行われました。


翡翠には、
東洋の宝石と呼ばれるほど
価値があることから、
結婚35年目も同じく
価値があるものという意味で
翡翠婚式」とつけられているそうです。


今回はモニターツアーという事で、
糸魚川市、上越市から
5組のご夫婦が参加されました。




手紙交換の際は、
35年を振り返り、涙する場面も…。


その後、誓約書に著名をし、
これからも永遠に変わらぬ愛を
誓うことを約束していました。





翡翠の産地である糸魚川に
ふさわしい素敵な式となりました。
ご参加いただいたご夫婦の皆様、
本当におめでとうございました。





玉翠園ショップでは、
そんな記念日の贈り物にぴったりな
ヒスイ製品を販売しております。

アクセサリー類はもちろん、
糸魚川市の「天津神社」でお清めをした
翡翠を使ったブレスレットやお守り石も
ございます。


ぜひお手に取ってご覧ください。
ショップ、喫茶のみのお客様は
入園料はいただきませんので、
お気軽にお越しください。

皆様のお越しをお待ちしております。


(M)

【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/



2020年12月7日月曜日

庭を眺めて一休み


~ 今日は二十四節気で「大雪」 ~
日本海側では雪が激しく降り積もる時期だそうです
今年はどの位雪が降るのでしょうか?


【玉翠園喫茶よりお知らせ】

日頃よりご来園いただき

誠にありがとうございます。


12月1日より令和3年2月28日まで、

玉翠園喫茶にて

コーヒー・抹茶 100円引き」で

ご提供しております。


忙しい年末の合間にほっと一息、

冬の庭を眺めに玉翠園にいらっしゃいませんか。



コーヒーや抹茶の他にも、

地元伝承の『バタバタ茶』、

お子様にお飲みいただけるオレンジジュース、

カフェインフリーのルイボスティーなど

ご用意してお待ちしております。


また、喫茶だけをご利用いただく場合は

入館料をいただいておりませんので、

「玉翠園ってどんな所かな?」と関心を持ってくださった方にも

ぜひ一度ご来園いただければと思います。

(※美術館をご覧いただく場合には別途入館料が必要となります)


スタッフ一同、

皆様のお越しをお待ちしております。


(S)

【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/

2020年12月2日水曜日

12月

 月日が経つのはあっという間で、

気が付けば今年も残り1か月となりました。

本日は青空が広がっておりますが、

冷たい空気が身に染みる寒さとなっております。




さて、12月より翡翠園は冬期休園に入りました。

今年も全国各地からたくさんの方々に

お越しいただきありがとうございました。


翡翠園


また、来年3月中旬ごろより開園致しますので、

春・夏・秋の各季節、様々な景色の

日本庭園をお楽しみ頂けたらと思います。



これから雪が降れば、玉翠園・谷村美術館では

雪景色を見ることが出来ます。




 白く染まった庭園を眺めながら

玉翠園内喫茶で温かい飲み物を飲んで

暖をとるのはいかがでしょうか。



12月~2月末まで、コーヒーとお抹茶が

100円引きの400円でご利用いただけます。


この機会に是非ご利用ください。




いつもたくさんのご来園ありがとうございます。




(I)

【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/







2020年11月28日土曜日

日本庭園

日中も寒い日が増えてきましたね。
暖房器具を準備したり、
冬タイヤの交換をしたり、
少しずつ冬の準備を始めた方が
多いのではないでしょうか?



さて、本日11月28日は
語呂合わせで『いい庭の日』ですので、
今回は、造園家 中根金作氏
ご紹介させていただきます。

中根金作氏は
昭和の小堀遠州」と称えられた
造園家、作庭家です。

※小堀遠州(小堀政一)は、
安土桃山時代から江戸時代前期にかけて
活躍した作庭家です。

中根氏は
日本国内、そして海外にも
数多くの庭園を造り、
その数は300近くあるそうです。


国内の代表的な作品は
京都府の城南宮、
大阪府の大仙公園、福岡県の大濠公園、
島根県の足立美術館の庭園などがあります。

城南宮

大仙公園


海外では、
アメリカのボストン美術館 天心園、
シンガポールのジュロン・タウン
日本庭園 星和園などです。

天心園

星和園


中根氏は、庭園を造るだけでなく
金閣寺庭園、兼六園、三宝院庭園
など40ヶ所あまりの古庭園の
根本修理の他、各種調査を行い、
文化財保護にも努めていたそうです。

また、大阪芸術大学長、浪速短期大学長を
歴任しました。



そんな中根氏が手掛けた2つの庭園が
糸魚川市にあります。

回遊式庭園「翡翠園」


鑑賞式庭園「玉翠園」
(昨年撮影)


どちらも四季折々の景色を
楽しむことができる日本庭園です。
今の季節は、雪吊りの庭園をご覧いただけます。
ぜひお越しください。


翡翠園は12月~3月上旬まで
冬期休園となります。
また、玉翠園・谷村美術館も
同期間、毎週火曜日が定休日となり、
12/29~翌年1/3まで休園いたしますので、
ご来園の際はお気を付けください。

詳しくはこちらをご覧ください。



寒い日が続きますが、
皆様お身体に気を付けてお過ごしください。



(M)

【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/



2020年11月24日火曜日

11月末までの翡翠園

11月21日から23日までの三連休は

ウェルカムデー(コーヒー・お抹茶100円引き)、

年パス会員様ポイント2倍デーでした。


聴音舎(11月18日)


たくさんのお客様にご来園頂きまして

本当にありがとうございました。


11月22日には、成人の方の記念撮影も行われまして

 4組5名の新成人の方たちが

いらして下さいました。


ひすい美術館前モミジ(11月18日)


さて翡翠園ですが

12月から3月まで閉園となります。

紅葉していた木々たちも

日に日に葉っぱが落ちていきます。

落ちた葉っぱもまた美しく、私たちを楽しませてくれます。


石段モミジ(11月24日)


今現在は、雪吊りと最後の紅葉が

両方ともお楽しみ頂けます。

11月30日(月)までとなっておりますので

ぜひお越しになって下さい。


佛心からの眺め(11月18日)


翡翠園の鯉たちも、閉園中は会えなくなります。

冬は水温が下がるため(10℃以下になったら)

基本的に餌を与えることが出来ません。


もう少しでお別れだな~と寂しさを感じながら

今日も餌やりをしておりました。


翡翠園の鯉 餌やり(11月24日)


そして玉翠園・谷村美術館ですが

12月から翌年3月上旬までの

毎週火曜日が定休日となります。

(但し、降雪状況により変更になる場合があります)

ご来園の際は、お気をつけ下さいますよう

よろしくお願いいたします。

詳しくはHPをご覧ください。

いつもたくさんのご来園ありがとうございます。


(K)


【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/】

2020年11月20日金曜日

冬支度

昨日、糸魚川市で最高気温27°を記録しました。

12月も間近で冷え込みが厳しくなって

きていた中でこの暑さ…。少し体を動かすと汗ばむくらいでした。

翡翠園、玉翠園では冬に向けて雪吊り作業をしています。




木棒を立て、てっぺんから各枝に縄を結び、

雪が積もっても枝が折れないよう固定する作業です。


雪吊りをした庭園も風情があります。


翡翠園、玉翠園の紅葉が深まり、

モミジやドウダンツツジが赤く染まっています。




散り始めたモミジもありますが、十分に紅葉を

楽しんでいただけます。

この11月後半は、冬支度をした雪吊りの庭園を

どうぞ見にいらして下さい。

(上記の写真は17日に撮影)


(H)

【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/】


2020年11月14日土曜日

体験メニュー

本日は青空が広がり、

とても気持ちの良い天気となりました。




さて、先日は新潟市からお越しのお客様が

ジオまる・ぬーな人形の絵付け体験をされました。

時間をかけ丁寧に塗られ、

とても綺麗な仕上がりとなっておりました。



見本通りでなくても、自分の好きな色の

ジオまる・ぬーな人形を作ることが出来ます。



絵付け体験のほかにも、

ブレスレット体験や、苔玉作り体験がございます。





どの体験も、世界に一つ、

自分だけのものを作ることが出来ますので、

ぜひお試しください。

詳しくは、ホームページをご覧ください。



いつもたくさんのご来園ありがとうございます。



(I)

【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/】

2020年11月10日火曜日

立冬

冬立つ日。

木枯らしが吹き始める頃となりました。

ちょうど紅葉の見頃でもあり、

もっとも秋らしい季節となりました。

先日は、地元の木浦地区公民館の皆様から

お越しいただきまして、大変ありがとうございました。

谷村美術館を鑑賞された後は、

糸魚川に古くから伝わる『バタバタ茶』をお召し上がり、

紅葉を楽しんで行かれました。

バタバタ茶を飲んで一息

そして、7日(土)には、

『谷村美術館 建築ガイドツアー2020』が

開催されました。

建築ガイドツアートークショー

内観外観の見学や谷村美術館にまつわるトークショーを聞いて、

「村野建築」の奥深い造形の魅力に触れたのではないでしょうか。

遠くは高知県からお越し頂いたお客様はじめ、

沢山の参加者様、また、関係者の方々

ありがとうございました。



今朝は随分と冷え込み、

美術館入口回廊から見える黒姫山は

薄っすら雪景色となりました。

 

今週末は暖かさも少しは戻り、

小春日和が続くそうですよ。

紅葉が一番きれいな時期に

15日(日)まで開催されている

幻想的な庭園と美術館『秋の庭園ライトアップ2020』を

お楽しみいただけます。




玉翠園・谷村美術館入口には、

大きなイチョウの木がライトアップされており、

それを目印にどうぞお越しください。


(N)

【翡翠園、玉翠園・谷村美術館HP http://gyokusuien.jp/】